たのむ、はなしあえばわかるとおもうぞ 「ボクはべつに」
「ダンナ、けっこうガンコだな」
やっと とれたスリーショット
なんか、こんなシーンだったような
この しゅうちゅうりょく
「はよ、メシを」
「ゴ、ゴハン」
「くいものをくれ」
「まだか〜」
メシくれ〜
このなかで、シセンがかわらないのはダレでしょう?
おっ、イガイとなかよくしてる
「ボクは なかよくしたいんだよ」
「おれもさ」
「だったら、しつこくしないでよ」
「ダンナもたのしんでるだろ」
「たのしくなんて ないさ」
「おれは たのしいぜ」
「ボクを ばかにすんな」
「なに おこってるんだ」
「ええがげん、なかようしてや わこうどしょくん」
「ハナのかわりにアイテしたろか」
「うぎゃ、きよったか」
「おっちゃん、フカフカだな」
「お、おもい」
「あう いてて」
「ガブッ」
「く、くるし」
「も、もう そんへんでええやろ」
「ハナのときと おんなじや」
「『は』が かゆいんやな」
「もう、アカン」
「おっちゃん」
「ハナのかわりすんのんもエラいもんやわ」
「にいちゃん イタそう」
まだまだ しばらくはタイヘンだな こりゃ
なにか、かんがえごとをしているような
「ダンナは あまりよろこんでないようだ どうやってよろこばせればいいか」
「なんか、きこえたような」
「シマのオキテがどうとか、おっちゃんも いってたしな」
うん、おねがいだよ
きょうも1にち、よくあそびました
そりゃ、つかれるだろなぁ
「まだ、ぼぎ坊にナンギしとんるんか ハナ」
「うん」
「ぼちぼちナレてくれへんとアイツもかわいそうやで」
「ボクだってどりょくしてるもん」
「ボクもあんなだったよなぁ」
「ワシができるんは、ときどきサトしてやることくらいや」
「あとはおまえのモンダイやで ダンナはん」
「わかってるよ」
「わかってるさ ボクだって」
ボギーがカラカワないかぎり、フツーなんですが...
それにしても、24じかんたたかえるイタズラばんちょうですな
『コラッ』は1にちあたり、1,000かいくらいでしょうか
じゅうぶんアナーキーなかんじ(ごきげんいかがワンツースリー)
ゆーあんどみー、みーあんどゆー れっつろっくんろーる
すももも、ももも、もものうち
「ぼぎ坊」
「なんだ」
「いうとくがな、ハナは あーみえてキのやさしいオトコや」
「おれもそうおもうが...」
「そやったら、あんましアイテのちょうしもわからんと、カラんだらアカン」
「アイツは はじめてのことやさかい、おまえをどうあつかってええのんか ナンギしとる」
「そ、そうなのか」
「こんどから、しつこうせんように どや、わかったか」
「ああ、こころがけるさ」
「わかればよろし」
「ダンナもよろこんでるとおもったぜ」
「ちゃうな ワシからみてもやりすぎや」
「ハナもおまえも、このシマのファミリーや ここのしきたりにしたがわんとアカンで ええか」
「わかった」
「さすがにキモがすわってるぜ おっちゃんは」
茶トラ1・サバトラ2がおりなす Hungry Tiger な日々. 番外編 Parent's Room, 姉妹サイトBistro Tunesもどうぞ.
最近のコメント