さいきん、ナカがよろしいサバ兄弟
「おっちゃんがヘンだ」
「なにが?」
「おれよりもメシをくうのがはやい」
「にいちゃん、くいしんぼうだもん」
「おれにわけてくれてるとおもってたが」
「よこどりして」
「ちがう てつだってたんだ」
「だめだよ」
「やさしいからどいちゃうけど、ホントはたべたいんだよ」
「そうなのか」
そうなんだよ
こんなこともかつて言われてたな
ねる
たべる
あそぶ
そしてねる
どうしたの
「ふっ、いや」
「ふ、ふぁ〜〜ぁ」
ああ、ネタのつきないオトコである
TVでYouTubeを映してたら
「あっ、ダンナ」
←ココ
「ダ、ダンナがいた」
「なにいってんの? バカみたい」
「おっちゃんだ」
「あそこにもいる」
「だれだ、ダンナといるのは」
※ネコは自分の姿を認識できない・・・と思う
「おおっ、で、デカいヤツだ」
「おっちゃんとダンナがいなくなった」
撮影中、笑いをこらえるのが辛かった
ちょうど1年前
写真として記録があるが、記憶がない
ずいぶん仲良かったな
でもこの冬もダンゴにならなかったね
「ちゃうで あれはあれで意味があるんや」
ムシャムシャ
チュバチュバ
フミフミ
Parent's Room「ファウンダーのこと」更新しました
ゆうがた、ハラがへるじかん
「きょうもよくねた」
「おなかへったなぁ」
「ハラがへってイライラする」
「ダンナ、こんやのメシを・・・」
「ぜったいヤだ」
これがきっかけなのか、この時間いつも大騒ぎになる
スキンシップのあと
「むちゅうでやってきたが・・・」
「おれはこれからどうすればいいんだ?」
「おれになにができるんだ?」
「いや、なぜハラはへるんだ?」
ここの中の足跡のところにあるセリフが正しいと思うよ
なにかににている なんだっけ
なにもいうことはない
茶トラ1・サバトラ2がおりなす Hungry Tiger な日々. 番外編 Parent's Room, 姉妹サイトBistro Tunesもどうぞ.
最近のコメント