誇らしげな姿
とは裏腹に、ぼぎから必死に逃亡した末路
不安でいっぱい
仲良さそうなんだけどね
どうも充電できないな、と思ったら iPhone 用 Lightening ケーブルがコレだった
こんなことをやるのは唯一人
これはホンマに困る
ヘタすると感電するぞ、ハナ
※(注意)鳴き声がうるさいです
ダンゴになりたいんだよな、ハナ
あきらめるな
甘えている時は子ネコと変わらないハナ
でも確実に歳を重ねた顔つきだ
最近のカメラアプリは面白いし懐かしい気分にさせてくれるものも多い
会社のTea Pointからの眺め(東海道新幹線含め6路線ほどが行き交う)
毎朝、新幹線が走っているのを見てちょっと安心する
ネコの日だが、おまけのハンモックはウケなかった
乗ってみた、という程度
こちらは Hydra というアプリ経由iPhoneで撮った写真
8Mの解像度を4倍にして32M pixel 相当の画像にし、HDRを拡張しつつノイズを取って感度をあげてくれる
有料アプリだけど面白い
そんなに構ってやれてないとは思わないのだが、とにかく大声で騒ぐことが多い
ハラがへった時だけではない
喰った後も騒ぐのである
互いに遊んでいるかのような姿をよく見るが、もしかすると経験のないストレスとかがあるんだろうか
なんか、これまでとは別の次元の領域に入ってきたのかもしれない
つまり、ただ可愛がるのではなく、愛情の注ぎ方に一種の技術が必要となってきたと思われる
おっちゃんのいないネコ道は険しい・・・
んだんだ、たんと、け
(miruraさんが翻訳してくれるでしょう)
茶トラ1・サバトラ2がおりなす Hungry Tiger な日々. 番外編 Parent's Room, 姉妹サイトBistro Tunesもどうぞ.
最近のコメント