次の問いに答えなさい
問1:モモコはよく腕を組みます どちら側が上ですか?
問2:これは誰の耳ですか?
問3:イヤガラセを受けてハナが困っています この後どうなりますか?
今日はちびちゃんの誕生日 6歳おめでとう!
あれからちょうど2年・・・
Yokohamaの時から存在感全開だったが
場所が変わってもそれは同じ
いろいろ話題を振りまいたりもした
あたかも自分しか信じないようなオトコだったが
みんなに支えられていることにだんだん気づいていった
それにしても破天荒な性格はだれ譲りか
自由な発想と
その行動力はウチでは前例のないことで
ずいぶんスケールの大きさを感じたものだ
この頃の姿は全くもって子ネコそのもの
こんなに小さくて
とても暴れん坊とは思えない
たった2年前なのに、うんと昔のことのように思えるんだよなあ
※主に2009年の画像で構成しました(一部 by courtesy of "The Cat Who....")
お坊ちゃん、6才になりました (最近ダラ〜としてる写真しかない)
よく見ると上の写真にはある左目上のヒゲ(というか触覚というか胴毛というらしい)が
次の写真では見あたらない ぼぎと戦ってなくしたと思われる
ウチに来た時はこんなだったハナ
あれから、もう6年経つんだなあ
いまでも甘えん坊だ
ヒゲはまた生える これからもたのんだぞ、ハナ?
自分で言うのもなんですが、一番のお気に入り動画はこれ
無残にも砕け散ってしまった招き猫の清祓いのため、世田谷の豪徳寺へ
ここは、猫の寺としても知られ、招き猫を納めるのに最適だ
とても親切に受け入れてくださり、猛暑の中行った甲斐があった
境内はとてつもなく広く、風情ある趣きがそこかしこに
...その昔、ネコを愛おしんだ住職が、雷雨の途中門前でネコに招き入れられた井伊直孝の一行に渋茶を出し法話を聞かせたところ、大いに喜んでその後井伊家菩提所としたらしい
結果、吉運開け田畑を大いに寄進され一大伽藍となる 後に井伊直弼の墓所ともなり、ネコの恩に報いたことが福を招き寄篤の霊験によるものとして、ネコの姿形を作り招福猫児(まねきねこ)と称え崇め祀ったという...
絵馬のように招福猫児をそのまま奉納するようだ
その有り難き「招福猫児」 ・・・今度は控えめ『7号』に来ていただいた
もう、連中の行動範囲には置きません
Parent's Room 豪徳寺 更新しました
4月の出来事ですが、今頃知ってあまりにもショックを受けています。
ネコが家族の人間には衝撃的なエントリです。
※非常にショッキングな写真もあります。残酷なシーンに耐えられないと思う方は閲覧しないでください。
肉球支援隊(http://nikukyuu946.seesaa.net/article/196500155.html)
6/7 クリッカブルなリンクは止めました。
どうすればいいんだろ・・・(Parent's Room更新)
最近のコメント